適正料金は何を基準に考えるのか 浮気調査

適正料金は何を基準に考えるのか

何を基準として適正料金と言えるのか?

どこまでの期間や何人の人員を使い、証拠をつかむのか?という純粋な費用を適正な料金と考えるのが妥当でしょう。
この場合、もっとも費用が掛かると考えられるのが人件費です。もし、仮に貴方が探偵だとして、長く働けば働くほど、給料が安くなるとしたら、どう考えるでしょう。通常、労働に伴う費用は、規定の時間を超えた部分に関しては、残業代となり、それは基本給などの按分から割増を受けるはずです。
しかし、依頼者サイドからすれば、多くのサービスを受ける契約をすれば、その分、割引を受けたいと考えるのが普通でしょう。
企業側は、ボランティアではありませんから、多くの人件費を払ったのに、長期間だから消費者側には割引をするという状態では、次々に倒産してしまいます。この状況となるのであれば、サービスの度合いは低下するのが当然の流れです。
適正料金を考察する場合、どのようなサービスも同様ですが、適度な利益と消費者目線を考慮した費用のバランスが整備されているという料金帯があるということでしょう。
とはいえ、探偵業に関して、そのバランスを消費者側が事前に知ることは困難です。
そこで、活用できるのが、社団法人東京都調査業協会が公開している調査料金の平均料金帯です。

調査料金の平均料金帯

資料によれば、2005 年 3 月時点のアンケートで、「2 名 1 時間 15,000 円~20,000 円未満」とされています。
つまり、1 時間 1 名とする場合、「7,500 円~10,000 円未満」が妥当な金額となります。
例えば、行動パターンとして、徒歩で自宅から出掛け、電車に乗って待ち合わせの場所に行き、待ち合わせの場所で浮気相手の車に乗るとします。この場合、その待ち合わせ場所が確定的であれば、同様に車を待ち合わせ場所に待機させ、追跡に備えればよいでしょうが、その場合は浮気相手を特定するための情報が必要になります。ほとんどのケースでは、待ち合わせ場所は確定的ではないので、自宅からの徒歩追跡に合わせて、徒歩の調査人員が 2 名必要でしょう。しかし、待ち合わせ場所で、車に乗り込まれてしまうと、徒歩で追跡するのは不可能です。このような場合は、オートバイか普通車を現場近くで巡回させ、徒歩の調査員と連絡を取ってもらい、早期に追跡行動に移行してもらえるように人を配備しておく必要があります。

調査費用はケースバイケース

このように、ケースによっては、人員を 3名以上、車両などを配備しておかなければ、追跡はできません。
つまり、個々人の行動パターンに合わせて、人員の配備、車両などの配備をする必要があり、それによって費用が増減するのです。
このように、製品のように浮気調査○×円と決めてしまうのは困難です。ですから、無料相談・見積もりによって、詳しい状況を聞き取ってからお見積もりをする仕組みとなっているのです。

浮気調査の相談は 無料見積り相談